投資のプロが暴落を恐れない理由

2024年は米国大統領選挙の年です。
そのため、民主党・共和党の両陣営は選挙戦を有利に戦うために、必ずしも正確とは言えない発表を増やしていくことでしょう。
これに限らず、私たちは自分が触れる情報の正確さに常に注意を払う必要があります。
そして、投資でそれを怠れば、資産を減らすことに繋がってしまいます。
特に注意して触れなければいけないものは「市場の暴落」に関する情報です。
もちろんこれは「暴落の予想は全て間違いだ」という訳ではありません。
誰かが市場の暴落を予測していたとして、それに論理的な理由があるのなら、私もその内容を聞きます。
そして、時には同意もするでしょう。
しかし、今お話ししているのはそのような「根拠のある予測」のことではありません。
私が言いたいのは、ドルが20年ぶりの高値に近づき…失業率が過去最低に近づき、レストランや飛行機が満席になっている…そんな中でも「経済の先行きは悲惨だ」という人たちのことです。
例えば、サプライチェーン、つまり商品の供給網への圧力(混乱度)を表すグローバルサプライチェーン圧力指数を見てみましょう。

これは0より大きいほどサプライチェーンの混乱が平均より大きく、小さいほど平均より小さいことを示しています。
そして、現在の値は-1を下回っていて、平均よりも混乱が小さいことがわかります。
これはこの四半世紀で最も低い水準です。
サプライチェーンが麻痺していた1年前から明らかに改善されていることがわかります。
さらに、ダウ・ジョーンズ輸送株指数(米国輸送株 20 銘柄で構成される指数)は52週間ぶりの高値をつけたばかりで、人や物が米国国内を大量に移動していることを示しています。
そのため、商品は豊富に流通していますが、それを上回る需要があるため、物価は依然として高いままです。
また、職を求める人の多くが職を見つけることができ、賃金も上昇しています。
これは経済が堅調であることの表れと言えるのではないでしょうか?
そしてこれは、市場が年初からずっと示してきたことです。
実際、S&P500種株価指数は18%上昇し…

ナスダック総合指数は38%上昇しています。

しかし、多くの市場専門家やメディアは「景気が後退するに違いない」と発信し続けていました。
半年前にこの「景気後退予測」を聞き、市場から抜け出した人たちはこの大きなリターンを逃したことになるでしょう。
もちろん、多くの人の意見、発信を耳に入れることは大切です。
ただ、「自分の目の前で何が起きているか」もその判断基準に入れるべきなのです。
~編集部コメント~
あなたが市場の長期的な成長を信じ、投資を続けるのなら…
大切になるのが銘柄選びです。
コツコツと配当金で資産形成が狙える
配当銘柄でおすすめなのはこちらです。
P.S.
今回の記事はいかがでしたか?
あなたの資産形成に少しでもお役立ていただければ幸いです。
Oxford クラブでは、このような記事を33万人のメールマガジン会員様に毎日無料でお届けしております。
公式サイトからでも1週間にお届けする7つの記事のうち4つはお読みいただけますが、3つはメールマガジン会員様に宛てたものとなっております。
毎日2分メールをお読みになるだけで、少しずつ米国株による資産形成のコツを身に付けていただけるでしょう。
ちなみに…メールマガジン登録者様にはもれなく『永久に持っておきたい6つの米国株レポート』も無料プレゼントしています。
株式投資というと、「いつ買うか?」というタイミングが大事というイメージが一般的…ですがこの6つは「いつ買ってもいい」銘柄です。
しかも「いつ売るか?」に頭を悩ませることも不要…「持っておく」だけで資産が積み上がることが狙える6つの銘柄を6,200株以上の中から厳選しました。(それが「永久」の由来です)
メールマガジンをお読みになって米国株のコツがつかめてきた頃、投資をする余裕が出てきた頃などなど…
あなたのタイミングで投資をご検討されてはいがかでしょうか?
投資リスクの低いものをお選びしているので米国株投資の初心者にもオススメです。