投資も健康も”休息”が大事?

以前、何年も会っていなかった友人から
突然、電話で連絡が来たことがありました。
久しぶりに会話をしたこともあり、
少し雑談をした後、
友人からこのようなを質問を受けたんです。
「どのような株を買えばいいの?」
私はプロの投資家として仕事をしているため、
このような質問をよく受けることがあります。
ただ、そのたびに少し困ってしまうのです。
というのも、何に投資をすればいいか?は
その人の今の財政状態や、
今既に何に投資しているか?
などによって変わってくるからです。
これは自分の健康について考える際と
似たようなものがあるのではないかと考えています。
「投資」と「健康」の共通点とは?
健康でいるためには基本的に、
①食べるものに気を遣うこと
②運動をすること
③十分な休息をとること
などが大切になってくるかと思います。
これらの3つはそれぞれ、
投資と共通点があるのです。
①食べるものに気を遣うこと
あなたの体型によって、
食べていいものとダメなものが変わってきます。
もしあなたが、標準的な体型であれば、
ジャンクフードなどは
適度に食べても問題ないでしょう。
一方、肥満体型であれば、
このような食べ物は避けるべきです。
投資でも同じようなことが言えます。
仮にあなたのポートフォリオが
ペニー株*や暗号資産などリスクが高いもの
つまり“ジャンク”でいっぱいなら…
これ以上、リスクが高いものに
投資すべきではないでしょう。
*ペニー株…1株あたりに株価が非常に低く、
将来的に大きく値上がりする可能性がある株。
リスクが高いものばかりに投資をしていると、
価格が大きく下落することで
資産も大きく減ってしまう可能性があるからです。
もし、あなたのポートフォリオが“ジャンク”でいっぱいの状態なら、
配当株といった堅実に資産を増やしていくことができる、
“健康的”なものにも投資することをおすすめします。
②運動をすること
もし、あなたの体調がすぐれない場合は
無理に運動をしない方がいいでしょう。
体調を元に戻すことが最優先です。
一方、体調が正常であれば、
ランニングをしたり、登山をしたり
筋トレをして自分を追い込んでもいいでしょう。
運動をすることで、
より健康な状態でいることができます。
そして、投資でポートフォリオについて
考える際も同じです。
もし、あなたのポートフォリオの銘柄が
大きな損を抱えているなら、
まずはそれを整理すべきです。
一方、保有している銘柄でしっかり利益が出ており、
安定した資産形成ができているなら…
オプション取引など
リスクをとって短期間でより大きなリターンが狙える
投資をすることも良いでしょう。
③十分な休息をとること
健康でいるためには、
十分な休息をとることが大切です。
そして、ポートフォリオでも
休息をしっかりとることが大切なんです。
ポートフォリオは休んでいるとき、
つまり何もしていないときに
大きな効果を発揮してくれます。
配当株や長期的に株価の上昇が
期待できる銘柄へ投資しておけば、
投資した後、放ったらかしにしておくことで、
資産が大きく膨らむ可能性があります。
なぜなら、複利の力が働くからです。
実際、資産運用会社フィデリティの調査によると、
最も資産が増えた口座はどのようなものだったかというと…
・所有者が死亡した口座
・所有者が自分の口座が存在することを忘れていた口座
だということがわかっています。
つまり、投資した後
何もせず放ったらかしにしていた結果、
資産が増えたということですね。
このように、投資と健康には
①食べるものに気を遣うこと
②運動をすること
③十分な休息をとること
という観点から
3つの共通点があることをお伝えしました。
「あなたも何に投資すべきか?」と迷った際は、
自分のポートフォリオの“健康状態”を見て
判断してみてください。
P.S.
~編集部~
高い配当金が期待できる銘柄は
あなたのポートフォリオの“健康”を保つには最適です。
そんな、高い配当金が期待できる銘柄は
こんな銘柄です。
→こちら
P.P.S
今回の記事はいかがでしたか?
あなたの資産形成に少しでもお役立ていただければ幸いです。
Oxford クラブでは、このような記事を33万人のメールマガジン会員様に毎日無料でお届けしております。
公式サイトからでも1週間にお届けする7つの記事のうち4つはお読みいただけますが、3つはメールマガジン会員様に宛てたものとなっております。
毎日2分メールをお読みになるだけで、少しずつ米国株による資産形成のコツを身に付けていただけるでしょう。
ちなみに…メールマガジン登録者様にはもれなく『永久に持っておきたい6つの米国株レポート』も無料プレゼントしています。
株式投資というと、「いつ買うか?」というタイミングが大事というイメージが一般的…ですがこの6つは「いつ買ってもいい」銘柄です。
しかも「いつ売るか?」に頭を悩ませることも不要…「持っておく」だけで資産が積み上がることが狙える6つの銘柄を6,200株以上の中から厳選しました。(それが「永久」の由来です)
メールマガジンをお読みになって米国株のコツがつかめてきた頃、投資をする余裕が出てきた頃などなど…
あなたのタイミングで投資をご検討されてはいがかでしょうか?
投資リスクの低いものをお選びしているので米国株投資の初心者にもオススメです。