【投資家必見】 私がおすすめする6冊の本

「おすすめの投資本を教えてください」
これは私がよく聞かれる質問の1つです。
私は子供の頃から読書が大好きで、
何冊もの本を読んできました。
ですが、図書館に入り浸っていたという訳ではないんですよ。
スポーツクラブにも、バンドにも入っていました。
ただただ、読書が大好きだったのです。
とにかく、私がおすすめする投資に関する6冊をご紹介しましょう。
※注:なお、本メルマガ執筆時点で日本語版が出版されているものに関しては、日本語版のリンクを、そうでないものには原著のリンクを添付しております。
①『バビロンの大富豪』(日)
1冊目はジョージ・S・クレイソンの『バビロンの大富豪』(日)です。
本書は1926年に書かれたものですが、時代遅れではありません。
時は古代バビロン。巨万の富を築く男のお話を通して、
お金や経済に関する教訓が語られています。
どの教訓も時代を超えて通じるものばかり。
しかも、小説のように読みやすいだけでなく、
頭に入ってきやすいのが特長です。
ただし、投資のコツや、
お宝銘柄を見分けるテクニックは書かれていません。
まずは土台となる知識を本書から学びましょう。
②『Understanding Wall Street』(英)
これは私にとっては思い出深い本です。
というのも、当時22歳の私が
投資の世界に踏み入れるきっかけを作ってくれたからです。
この本では、様々な投資が、
いかに機能するかをシンプルな用語で説明しています。
- 株とは何か
- 債券とは何か
- オプションはどう機能するのか
などなど…投資に関して押さえておくべき基本は
全てこの本に書かれています。
私自身はこの本を読んで、
投資の世界に踏み入れるための知識と自信をつけることが出来ました。
自宅にある本書は30年物で使い古しですが、
今でも定期的に読み返します。
③『バケーション投資戦略』
続いては私の友人、
アレクサンダー・グリーンの『バケーション投資戦略』です。
この本は、普段は投資以外のことに
頭を使いたい投資家にとって特にオススメです。
というのも、紹介される投資戦略を実行するには
「年に一度20分程度」の時間さえあれば十分だからです。
本書のさらに特筆すべき点は投資戦略だけでなく、
具体的な投資先まで書かれていること。
読んで、「勉強になった」だけでなく、
実際にポートフォリオを構築していただくことも可能です。
④『株式投資の未来』(日)
続いての本は、
ジェレミー・シーゲルの『株式投資の未来』で、
私が大好きな本です。
「なぜ長期保有がいいのか?」
そんな疑念を抱いたことがある人を有無を言わせず納得させる…データに満ちた本です。
あなたがしっかりと理解してから
投資に取り組みたいと思われていたら、
最適な1冊と言えるでしょう。
また「家族に投資を反対されていて…」
という方にもオススメです。
本書の内容をお伝えされれば
家族からの理解も得られるかもしれません。
短い章で構成されているので、
隙間時間でコツコツ読めるのも特長です。
⑤『Contrarian Investment Strategies』(英)
投資の基礎を学ばれた方におすすめしたいのが、
本書『Contrarian Investment Strategies』(仮訳:逆張り投資家戦略)です。
ダビッド・ドレマンは、
コントラリアン投資の父と言われる逆張り投資家のレジェンド。
誤った予想をする
大衆の逆をついて利益を狙う達人です。
ちなみに私が新人の頃、
ウォール・ストリートで最も優秀なコントラリアンの一人に学び、
目覚ましい成果を出すことができました。
私は実体験からもこの投資手法を深く信用しています。
⑥『The Bond Book』(英)
この本は非常にドライなものであることを先にお伝えしておきます。
タイトルを日本語に直訳すると、『(仮訳)債券の本』。
砂漠に吹き荒ぶ木枯らしのようにドライです。
ただし、真剣に債券投資に取り組まれるなら間違いなく名著です。
債券の仕組みや起こりうる事象の要因を
淡々と学ぶことができるでしょう。
注意点は読書のタイミングです。
✔︎ワインを飲んだ後
✔︎お腹いっぱいになった後
こんな時に読むのは絶対にやめてください。
ほぼ確実に、すやすやと眠ってしまうでしょう…
———
いかがでしょうか?
1冊でも、あなたが気になる本をご紹介できていれば幸いです。
あなたの知識への投資は誰にも奪われることはありませんから
是非どれか1冊でもお読みになってみてはいかがでしょうか。
良い投資を。
マーク・リクテンフェルド
P.S.
私もいくつかの本を執筆していますが、
そのうち1冊は日本語版もあります。
もしあなたが真剣に配当生活を目指されているなら
一読されて損はないでしょう。