【2つだけ】 投資家が株価を気にするべきタイミングとは?

米国市場は昨年11月から上昇傾向にあります。
出所:Trading View
このような市場を見ていると、
「今が買い時だ」
と積極的に投資をしようとする投資家がいる一方で、
「下落し始めたらどうしよう…」
と不安に思う投資家がいるかもしれません。
しかし、私たちのような「長期投資」の視点を持つ投資家は、市場の動向に過度に反応するべきではないでしょう。
例えば、あなたがアッヴィ (NYSE: ABBV) という株を持っていたとします。
同社は、2012年にアボットラボラトリーズ (NYSE: ABT) からスピンオフ(分社化)した企業。
分社前から通算すると今年で51年連続で増配しています。
そんなアッヴィの2021年後半から2023年までの株価推移を見てください。
出所:Trading View(赤字部分はAPJ Media 作成)
目を引くのは2022年の上半期です。
当時、米国市場全体は下げ相場にある中、同社の株価は急上昇を続けていました。
しかし、4月2週目ごろから20ドルほど下落。
その時、この株を持っていた投資家の中には、
「とうとうこの株も下がりだしたか」
と「売り」を検討した人がいたかもしれません。
しかし、長期投資の視点で見れば、この下落は特に気にする必要のないものでしょう。
というのも、本当の意味で株価を気にすべきは、
2つのタイミングに限られるからです。
それは、
①株を買う時
②株を売る時
この2つのタイミングだけです。
例えば、「買う」時。
誰だって高値では買いたくありません。
できるだけ安値で買いたいのが本音でしょう。
ですから、そのまま永遠に下落を続ける株式でもない限り、通常よりも割安で株式を購入できる下落はむしろチャンスとなります。
そして特に重要なのが「売る」時です。
多くの一般的な投資家は、市場の動向を見て、買い増しするか、売却するか、保有を続けるかを決定します。
最たる例が、大きな下落が起きた時。
暴落が起きると、投資家は心配して株を投げ売る傾向があります。
反対に、株価が上昇していると「チャンスを逃さないぞ!」と意気込んで、通常よりも多くの株式を買おうとします。
そして、高い株価でも気にせず買い漁るのです。
しかし、あなたもお気づきの通り、これは典型的な失敗例です。
この方法では株を高値掴みし、安値売りすることになるでしょう。
こうして、多くの投資初心者が株で失敗をして市場から退場していきます。
そして彼らは口を揃えて「株は怖い」と言うのです。
では、どのように売るタイミングを決めればいいのでしょうか?
私たちOxford クラブがお勧めする方法の1つが、
「何%の値下がりをすれば、機械的に損切りをする」
と事前に決めておくことです。
先ほど、長期投資をする上で株価を気にするべきは「買う時」と「売る時」だけであるとお話ししましたが、そうはいっても持っている銘柄の株価は気になるもの。
しかし、このように事前にルールを決めておけば、
最も重要な「売るタイミング」を衝動的に決めてしまうことを防げるでしょう。
そして、もしあなたが別の要因で「株を売ろうか?」と考えることがあれば、一度立ち止まって考えてみてください。
それが優良株であれば、「何もしない」ことが最善となり得ます。
今日の記事があなたの投資の参考になれば幸いです。
~編集部コメント~
配当投資に特化したOxford インカム・レターでは
毎月、マークの分析情報をお届けしています。
最新号でご紹介しているのは、南米最大の石油産油国ブラジルの石油企業です。
大きな国内シェアを誇っているにも関わらず、
株価は割安で年間の配当利回りは10%。
そんな銘柄の詳細を知れるインカム・レターはこちらからご購読いただけます。

Instagram更新中!
Oxford クラブ公式Instagramではネットや雑誌では知れない
投資のプロが分析・評価する米国株情報を日々配信しています。
■Oxford クラブ チーフ・ストラテジスト志村のインタビュー動画
■マーク・アレックスの投資哲学
■アメリカ現地の投資関連ニュース
こんな感じで、インスタで投資に
役立ちそうなヒントやつぶやきを投稿しています。
P.S.
今回の記事はいかがでしたか?
あなたの資産形成に少しでもお役立ていただければ幸いです。
Oxford クラブでは、このような記事を33万人のメールマガジン会員様に毎日無料でお届けしております。
公式サイトからでも1週間にお届けする7つの記事のうち4つはお読みいただけますが、3つはメールマガジン会員様に宛てたものとなっております。
毎日2分メールをお読みになるだけで、少しずつ米国株による資産形成のコツを身に付けていただけるでしょう。
ちなみに…メールマガジン登録者様にはもれなく『永久に持っておきたい6つの米国株レポート』も無料プレゼントしています。
株式投資というと、「いつ買うか?」というタイミングが大事というイメージが一般的…ですがこの6つは「いつ買ってもいい」銘柄です。
しかも「いつ売るか?」に頭を悩ませることも不要…「持っておく」だけで資産が積み上がることが狙える6つの銘柄を6,200株以上の中から厳選しました。(それが「永久」の由来です)
メールマガジンをお読みになって米国株のコツがつかめてきた頃、投資をする余裕が出てきた頃などなど…
あなたのタイミングで投資をご検討されてはいがかでしょうか?
投資リスクの低いものをお選びしているので米国株投資の初心者にもオススメです。