米国配当株投資

成功した個人投資家が実践する投資とは?

 

あなたは読書をされますか?

私は子供の頃から読書が大好きで、
数えきれないほどの本を読んできました。

とは言っても、家や図書館に篭りっきりだったわけではありません。

スポーツもしていましたし、バンドを組んでライブ活動をしていたこともありました。

純粋に読書が大好きだったのです。

さて、読んできた本の中には、投資に関する本も多くありました。

今日はその中から、あなたにおすすめな本を6冊ご紹介します。

 

1.「バビロンの大富豪」

これは1926年に著作家のジョージ・S・クレイソン氏によって書かれたものですが、時代遅れではありません。

舞台は紀元前19世紀〜15世紀に栄えた古代都市バビロン。
現代のイラクの辺りに位置する古代バビロニア帝国の首都です。

そこで巨万の富を築く男のお話を通じ、お金や経済に関する教訓がいくつも語られています。

どの教訓も時代を超えて通じるものばかり。

しかも、小説のように読みやすく、内容が頭に入ってきやすいのが特長です。

投資のコツやテクニックが書かれているわけではありませんが、
そのもっと根本にある、「富」に関する知恵や教訓を知ることができます。

 

2.「Understanding Wall Street」(英版のみ)

これは私にとっては思い出深い本です。

というのも、当時22歳の私が

投資の世界に踏み入れるきっかけを作ってくれたからです。

この本では、様々な投資が、

いかに機能するかをシンプルな用語で説明しています。

・株とは何か
・ 債券とは何か
・ オプションはどう機能するのか

などなど…

投資に関して押さえておくべき基本は、全てこの本に書かれています。

私自身はこの本を読んで、
投資の世界に踏み入れるための知識と自信をつけることが出来ました。

自宅にある本書は30年物で使い古しですが、
今でも定期的に読み返します。
 

 

3.「バケーション投資戦略」

Oxford クラブ チーフ・インベストメント・ストラテジストであるアレックスの著作です。

彼は1年、5年、10年先に株価上昇が期待できる
成長株投資のプロですが…

この本で紹介されているのは、
そんな成長株投資をする上での「土台」となる戦略。

しかも、その投資戦略を実行する必要な時間は
「年に一度20分程度」。

本書のさらに特筆すべき点は投資戦略だけでなく、
具体的な投資先まで書かれていること。

読んで、「勉強になった」だけでなく、
実際にポートフォリオを構築していただくことも可能です。
 

 

4.「株式投資の未来」

株式投資研究の世界的権威である、ジェレミー・シーゲル氏によって書かれた私が大好きな本です。

「なぜ株式投資は長期的な視点でやらなければいけないのか?」

そんな疑問に納得感のあるデータで答えてくれる1冊です。

短い章で構成されているので、

隙間時間でコツコツ読める点もおすすめです。
 

 

5.(英版のみ)「Contrarian Investment Strategies」

投資の基礎を学ばれた方におすすめしたいのがこの本です。

タイトルを日本語訳するなら、「逆張り投資家戦略」でしょうか。

著者のダビッド・ドレイマン氏は、
コントラリアン投資(逆張り投資)の父と言われるレジェンド。

誤った予想をする大衆の逆をつくことで利益を狙う達人です。

ちなみに私が新人の頃、
ウォール・ストリートで最も優秀な「逆張り投資家」の一人に学び、
目覚ましい成果を出すことができました。

私は実体験からもこの投資手法を高く評価しています。
 

 

6.(英版のみ)「The Bond Book」

タイトルを直訳すると、「債券の本」。

非常にドライな内容ですが、債権投資をする上では間違いなく名著と言えます。

なぜなら、債券の仕組みや投資をする上で起こりうる事象を余すことなく知ることができるからです。

非常に良い本ですが、ワインを飲んだ後や食事してお腹いっぱいになった後に読む本ではありません。 内容が淡々としすぎていて、ついつい眠気に負けてしまうでしょう…。
 

 

いかがでしたか?

この中で気になる本があったら是非手に取ってみてくださいね。

きっとあなたの投資の役に立つことでしょう。

 

~編集部コメント~

今日ご紹介した本で知ることができるのは
投資をする上での「土台」となる知識です。

そういった知識も重要ですが、
実際の銘柄選びも重要ですよね。

では、どんな銘柄がいいのか?
今おすすめな銘柄がこちらです。
 
→こちら
 

P.P.S
今回の記事はいかがでしたか?

あなたの資産形成に少しでもお役立ていただければ幸いです。

Oxford クラブでは、このような記事を33万人のメールマガジン会員様に毎日無料でお届けしております。

公式サイトからでも1週間にお届けする7つの記事のうち4つはお読みいただけますが、3つはメールマガジン会員様に宛てたものとなっております。

毎日2分メールをお読みになるだけで、少しずつ米国株による資産形成のコツを身に付けていただけるでしょう。

6つの高配当米国株レポート

ちなみに…メールマガジン登録者様にはもれなく『永久に持っておきたい6つの米国株レポート』も無料プレゼントしています。

株式投資というと、「いつ買うか?」というタイミングが大事というイメージが一般的…ですがこの6つは「いつ買ってもいい」銘柄です。

しかも「いつ売るか?」に頭を悩ませることも不要…「持っておく」だけで資産が積み上がることが狙える6つの銘柄を6,200株以上の中から厳選しました。(それが「永久」の由来です)

メールマガジンをお読みになって米国株のコツがつかめてきた頃、投資をする余裕が出てきた頃などなど…

あなたのタイミングで投資をご検討されてはいがかでしょうか?

投資リスクの低いものをお選びしているので米国株投資の初心者にもオススメです。

→「6つの永久に持っておきたい米国株」を無料で知る

Marc Lichtenfeld(マーク・リクテンフェルド)

Oxford Club チーフ・インカム・ストラテジスト。ウォール・ストリートを含め25年の経験のある配当投資の専門家。「Get Rich with Dividends(邦題:日本人の知らない秘密の収入源 年100回配当投資術)」著者。2013年に配当投資の専門誌Oxfordインカム・レターを創刊し、世界中に読者を持ち有料購読者は8万人を超える。FOX、CNBC、Forbesなどの有名メディアはもちろん、BloombergやBarrons、The Wall Street Journalといった権威ある金融専門メディアにも多数出演。 マークの記事一覧 ≫

関連する記事

Back to top button