“最もつまらない” が “最も重要” な投資法

以前、米国のメールマガジン読者からあるメッセージが届きました。
それは
「長期投資が大事なのはわかるのですが、 どうしても手っ取り早く資産を増やしたいと思ってしまいます…」
という内容でした。
長期投資は時間を味方にして、堅実に資産を増やすことを狙うものです。 しかし、この読者は逆にその「時間」に不安を感じているようでした。
私たちは歳を重ねるにつれ、 引退後の生活、健康上の問題など、 直面する不安が大きくなっていきます。
そして、それらはすべて経済的な不安に繋がります。
ですから、「すぐに結果が出てくればいいのに」と考えるのは自然なことだと思います。
そして、短期的に結果を出すことを目指す手法があるのも事実です。
しかし、それは投資の基本原則の通り、 短期間で高いリターンを得るには「高いリスク」が伴います。
なので、短期間で高いリターンを狙うには あなたに「資金の余裕」があることが前提となります。
つまり、短期的な投資手法を用いる場合、
「最悪無くなってしまってもしょうがない」
と考えられるような余剰資金で投資をするべきなのです。
そして、そのような投資をする上でも、
- 現在の資産を守り
- 余裕資金を作っていく
ために必要なのが長期投資という軸なのです。
では、その長期投資の軸からブレずに資産を築くにはどうすればいいのでしょうか?
その方法の1つは、多くの人が”最もつまらない”と思うようなものです。
それは「配当貴族銘柄」へ投資し、その株を持ち続けることです。
配当貴族とは、S&P500種株価指数の銘柄のうち “25年以上連続で毎年配当金を増やし続けている”銘柄のこと。
毎年、配当が入ってくることが期待できるだけでなく、 それが毎年増加していくことが、過去の実績から期待できるということです。
時間が経過することで増える不安があったとしても、 配当額もどんどんと大きくなれば、 それらを打ち消すことができるのではないでしょうか?
しかも、配当貴族によるリターンは、 投資期間が長いほど、大きくなる傾向があります。
例えば、S&P500配当貴族指数の 配当を再投資したトータルリターンは 過去10年間で200%ほどです。
S&P500配当貴族指数に100万円を投資して 配当を再投資すれば、10年後に200万円ほどの利益を得ていた 計算になります。
(※税金や手数料等は考慮していません)
S&P500種株価指数の 過去10年間のトータルリターンも同じくらいです。
ですが、1993年5月から2023年4月までの約30年間で比較すると S&P500種株価指数のトータルリターンが1,554%だったのに対して S&P500配当貴族指数のトータルリターンは2,435%でした。
およそ1.6倍ほどの差が付いています。
さらに、覚えておいていただきたいのは 配当貴族銘柄は安定性が高いということ。
配当貴族企業の多くはビジネスが成熟しているため 株価の浮き沈み少なく、比較的安定しています。
また、株価が多少下落すると配当狙いの買いが入ることも 株価の安定に寄与しています。
確かに、配当貴族銘柄への投資では すぐに今直面している経済的な不安は解消できないかもしれません。
その代わり、
- リスクを抑えつつ、
- 市場平均以上のスピードで
資産を増やすことが狙っていけるのです。
あなたの投資の軸となる長期投資の対象として 「配当貴族銘柄」を検討してみる価値はあると思います。
P.S.
~編集部コメント~
配当貴族銘柄は現在66銘柄あります。
でも、配当貴族銘柄だと言ってどの銘柄でもいいわけではありません。
毎年配当を増やしていても配当利回りの低い銘柄もあります。
配当投資の専門家であるマーク・リクテンフェルドはそのうち、4銘柄を「買い」推奨しています。
マークが厳選した銘柄を知ることができるのがOxford インカム・レターです。
P.P.S
今回の記事はいかがでしたか?
あなたの資産形成に少しでもお役立ていただければ幸いです。
Oxford クラブでは、このような記事を33万人のメールマガジン会員様に毎日無料でお届けしております。
公式サイトからでも1週間にお届けする7つの記事のうち4つはお読みいただけますが、3つはメールマガジン会員様に宛てたものとなっております。
毎日2分メールをお読みになるだけで、少しずつ米国株による資産形成のコツを身に付けていただけるでしょう。
ちなみに…メールマガジン登録者様にはもれなく『永久に持っておきたい6つの米国株レポート』も無料プレゼントしています。
株式投資というと、「いつ買うか?」というタイミングが大事というイメージが一般的…ですがこの6つは「いつ買ってもいい」銘柄です。
しかも「いつ売るか?」に頭を悩ませることも不要…「持っておく」だけで資産が積み上がることが狙える6つの銘柄を6,200株以上の中から厳選しました。(それが「永久」の由来です)
メールマガジンをお読みになって米国株のコツがつかめてきた頃、投資をする余裕が出てきた頃などなど…
あなたのタイミングで投資をご検討されてはいがかでしょうか?
投資リスクの低いものをお選びしているので米国株投資の初心者にもオススメです。