太陽から現金を手に入れよう!

所要時間: 2分
この記事のポイント
- 大手原油企業は高配当を出しているが…
- 急成長が予測されている再生可能エネルギー
- 3つの高配当再生可能エネルギー企業を紹介
エネルギーセクター、特に原油と天然ガスは配当投資家に人気があります。
ここ数年間、原油価格の低下とともに株価が低い水準になっているおかげで、高配当になっている銘柄があります。エクソン・モービル (NYSE: XOM) は株価が56.5ドル付近で6.2%、シェブロン (NYSE: CVX) は株価が104ドル付近で4.9%の年配当利回りになっています。
同様に、原油や天然ガスのパイプライン運営企業も高い配当利回りを出しています。エナジー・トランスファー (NYSE: ET) は株価が8.0ドル付近で8.0%の年配当利回り、エンタープライズ・プロダクツ・パートナーズ (NYSE: EPD) は株価が22.5ドル付近で8.0%の年配当利回りです。
これまでも様々な苦境を乗り越えてきたエクソン・モービルなどの巨大な原油企業は、映画のロッキーのように、粘り強く高い利回りの配当を出し続けています。
でもちょっと待って下さい。巨大な原油企業が高い配当利回りを出していますが、これらは物凄い勢いで急成長しているわけではありません。
エネルギーセクターの中でも急成長し、株主に高い配当を払っている企業もあります。
それは再生可能エネルギー分野の企業です。
10年前だったらそこまで注目されていませんでしたが、今ではビッグ・ビジネスになっています。
現在、米国の発電量の約20%を再生可能エネルギーが占めています。2030 年までには、この数字は32%に増加すると予測されており、陸上の風力発電容量は50%増加、太陽光発電容量は3 倍以上になると予測されています。

多くの大手エネルギー企業や電力・ガス公益事業者は、いわゆる伝統的なエネルギー源ではなく、違う方法で莫大な売上げとキャッシュフローを生み出し始めています。
北米の大手電力会社ネクストエラ・エナジー (NYSE: NEE) のクリーン・エネルギー部門であるネクストエラ・エナジー・パートナーズ (NYSE: NEP) は2020年に9億1,700万ドルの売上と5億7,000万ドルの分配可能なキャッシュフロー(キャッシュフロー指標の一つ)を生み出しました。これは前年比39%増です。
株価が73ドル付近の年配当利回りは3.3%です。2年前、私がOxford インカム・レターでネクストエラ・エナジー・パートナーズを推奨したときに同株を購入した投資家は、現在5.5%ほどの年配当利回りを享受しています。この2年間で株価も倍近くになりました。
アバングリッド (NYSE: AGR) は、169年の歴史を有する公益事業者で、天然ガスの供給会社から、米国内の主要な太陽光発電・風力発電会社の一つに変貌を遂げています。現在では、米国第3位の風力・太陽光発電事業者です。
同社の年配当利回りは3.5%(株価が51ドル付近の場合)です。
イギリスに本社をかまえるアトランティカ・サステイナブル・インフラストラクチャー (Nasdaq: AY) は再生可能エネルギー、送電、海水淡水化プラントの運営の他、天然ガス発電事業も行っています。
同社は株価が37ドル付近で魅力的な4.5%の年配当利回りを出しています。
バイデン大統領がグリーンエネルギーに注力していることから、この分野に参入する企業が増えるでしょう。一方、既存企業はキャッシュフローを大幅に拡大させ、より多くの配当金を支払うことができるようになるはずです。
再生可能エネルギー分野には、配当投資家にとって、すでにかなりの数の選択肢があります。数年以内には、配当投資家にとって非常に肥沃な投資先となるでしょう。
よい投資を!
マーク
いかがでしたか?
少しでもこのアメリカの強い株が「いいな」と思ったら1株からでもいいので買ってみてください。(アメリカの株は日本と違って1株から買うことができます。)
ちなみに…このブログで紹介している株はもちろんいいのですが、それよりもたくさんの配当を出す企業ばかりを集めて、毎月レポートしてくれて…「買い」「売り」の具体的なアクションをあなたへお届けする、「Oxford インカム・レター」はこちらからお試しすることができます。
これは、10年間平均で12%の複利成長…6年で資産2倍を狙う「配当投資」戦略です。私たちOxford クラブが軸にしている「資産形成ピラミッド」の第一段目に当たる保守的な投資のポートフォリオです。
もし、「これから資産形成をやってみようとは思っているけど、何から始めたらいいかわからない…」と思ったら、お試ししてみてください。30日間返金保証付きなので安心してお試し購読できます。