動き出した日本の金融政策 米国市場はどう見る?
今週は日銀が大方の予想どおり、利上げに転じました。
もともと、最低でも0.5%程度は(複数回にまたがって)
将来の利上げや国債買い入れの減額が確実視されていましたので、
利上げ発表を受けて、為替市場ではドル円が下落(
この動きもある意味、
また、米国では、連邦公開市場委員会(FOMC)が開催され、
利下げが9月なのか11月なのか、
(大統領選の動向からも、さほど影響を受けません)
昨日1日には、英国(イングランド銀行)が0.25%
欧米各国の利下げと日銀の利上げ。
投資家としても、適切に対応していきたいところですよね。
また、本日2日は、毎月恒例の米国雇用統計が発表されます。
今週の株式市場では、
6月以降、メディアをはじめエコノミストからは、サーム・ルール
サーム・ルールとは、『失業率の直近3か月平均値が、
(元FRBエコノミストのクローディア・
先月7月に発表された失業率は4.1%でしたが、
その時点での期近3か月平均値が4.0%(7月が4.1、
期近12か月最低値が、3.5%(昨年8月発表値)だったので、
先月時点ではサーム・ルールに抵触していました。
本日発表の雇用統計において、仮に失業率が4.1%となると(
直近3か月平均値は4.07%となります。(6月発表値が4.
そして、直近12か月の最低値は3.7%(昨年11月〜
もし昨年8月のものを使う、
いずれにせよ、現在の米国金融政策は、従来よりも柔軟、
先行き、仮に一時的に景気後退に陥る兆候が出たとしても、
投資家は、その兆候をもって、
現在の株式市場において、
今週は半導体指数(SOX指数)が大きく調整。
もちろん、中には長期的な成長余地を背景に、
市場全体が上か下か。またはドル円為替市場が上か下か。
という視点のみで捉えてしまうと、
ただ分散投資はもちろんのこと、
なお、本日20時からは、私のLINEグループに登録されている
金曜夜ということで、かしこまらず、
(投資助言サービスの関係から、
それでは皆さま、良い週末をお過ごしください!
志村暢彦
追伸1
米国株を中心とした長期資産形成においては、配当投資にフォーカスしたインカム・レターと、成長株にフォーカスしたキャピタル・レターにおいて、グローバルな視点で銘柄アイデアをご案内しています。
マークの執筆する配当投資の月刊ニュースレター
アレックスの執筆する成長株投資の月刊ニュースレター
追伸2
グローバル投資に踏み出す方に向けて、
〜編集部〜
5年前話題になった老後2,000万円問題が、今4,000万円に膨れ上がって再び話題となっています。
しかし、配当投資の専門家マークさんによれば、老後に4,000万円は必要ありません。
必要なのは・・・
P.S.
今回の記事はいかがでしたか?
あなたの資産形成に少しでもお役立ていただければ幸いです。
Oxford クラブでは、このような記事を33万人のメールマガジン会員様に毎日無料でお届けしております。
公式サイトからでも1週間にお届けする7つの記事のうち4つはお読みいただけますが、3つはメールマガジン会員様に宛てたものとなっております。
毎日2分メールをお読みになるだけで、少しずつ米国株による資産形成のコツを身に付けていただけるでしょう。
あなたのタイミングで投資をご検討されてはいがかでしょうか?