投資情報

富裕層もしている、 資産を確実に増やすために必要不可欠な考え方

あけましておめでとうございます!

私としては、今年初のメルマガとなります。

日の出

(自宅近くの港から撮影した日の出です。祈ったのはもちろん皆さんの資産形成の成功)

年末年始はいかがお過ごしでしたか?

私は改めて今年の相場について考察していました。

個人投資家が行なう資産形成は、長期間に及ぶもので、株式投資をその中心に据えることで、相対的に高いリターンを狙っていくという戦略や投資の軸に関する考え方は、もちろん変わりありません。

長期投資においては、『下げ相場は友達』とも言える側面があり、市場全体でなく、できれば個別株や業種などにフォーカスして、自分のこれまでの経験(慧眼)や得意分野における強みを活かすことも肝要だと思っています。

そうした視点に基づき、Oxfordクラブとして今できること、すべきことを整理したりしていました。

 

私はマレーシアと日本、双方に拠点がありますが、定期的に違う環境に身をおくことで、新たな気づきや視点も生まれます。

コロナ禍で制限されていた国を跨ぐ移動も、ようやく正常化に向けて大分改善されたので、今回は久しぶりに香港経由便でシンガポールに向かい、そこから陸路でマレーシア入りしました。

香港では経由であっても、Transfer(乗り換え)のところで機械による写真撮影がなされました。(日本の入出国時にも行われているような感じのものです)

そして、機内に入る手前の出発ゲートのところでは、これまで必要だった航空券の提示(読み取り)は不要となり、顔認証のみでゲートを通るような変更がなされていました。驚きです。

テクノロジーの実社会での応用は着実に進んでいますね。コンピュータはさらに進化し、人類全体の知能を超える『シンギュラリティ』もすぐに実現されそうな予感さえします。

プレ・シンギュラリティと呼ばれる、実現前夜の段階ですら、資源(エネルギーや食糧)の問題が解決したり、病気が未然に防げたり、という効果が期待されているくらいですから、20年後の世の中はどうなっているのだろう、とワクワクします。

またテクノロジーが進化するほどに、人類の精神性の部分も成熟し、新たな領域に入る気もします。『真理は中庸にあり』という格言のとおり、バランスは保たれながら社会形成されていくと思いますが。

時代は変わったとしても、愛や思いやりの重要性は変わってほしくないと思う自分がいます。

(私はどちらかといえば古いと言われがちな世代に属しているので^^;)

 

さて、本日6日には米国の雇用統計(12月分)が発表されます。

株式市場にとっては、遅行指数の一つという位置づけではありますが、労働需給のひっ迫度合や時給(賃金)動向がインフレに与える影響を確認する材料として、市場参加者の注目度は高いです。

12月には、日銀が実質的な利上げ政策に舵を切ったことが注目を集めましたが、米国では、利上げの最終到達点の議論はほぼ出尽くし、利下げを巡る議論の行方が株式市場に与える影響が大きくなっています。

利下げ前には、景気後退や成長鈍化を確認する必要もあり、株式市場は全体としてみると一進一退が続きやすいですが、個別企業や業種毎に見ていくと、強弱のコントラストが目につきやすい状況になると考えられます。

新型コロナを巡る状況がこのまま収束に向かうのであれば、今年は昨年以上に会員の皆さんにお目にかかる機会を作っていきたいと思っています。

投資を巡る環境は一人一人違いますし、経験や資産規模、趣味嗜好は千差万別で、それ故に万人に共通する具体的な個別アドバイスをすることは極めて難しいのですが、資産形成・運用はほとんどすべての方に必要なものです。

少しでもお役に立てるよう精進いたします。

今年も何卒よろしくお願い申し上げます m(_ _)m

志村 暢彦

 

追伸1
Oxfordクラブでは、配当投資にフォーカスしたインカム・レターと、成長株にフォーカスしたキャピタル・レターをご用意して、それぞれ長期目線での投資アイデアをご案内しています。世界の状況を見据え、『米国の今』について経験豊富なストラテジストが分析した内容も掲載しています。

追伸2
元旦から3日にかけては、ZUU onlineにて、『富裕層もしている、資産を確実に増やすために必要不可欠な考え方』などのご案内をしていました。

拙著『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』ですが、もちろん、2023年以降も使える内容が満載です。

Amazon

楽天ブックス

P.P.S
今回の記事はいかがでしたか?

あなたの資産形成に少しでもお役立ていただければ幸いです。

Oxford クラブでは、このような記事を33万人のメールマガジン会員様に毎日無料でお届けしております。

公式サイトからでも1週間にお届けする7つの記事のうち4つはお読みいただけますが、3つはメールマガジン会員様に宛てたものとなっております。

毎日2分メールをお読みになるだけで、少しずつ米国株による資産形成のコツを身に付けていただけるでしょう。

6つの高配当米国株レポート

ちなみに…メールマガジン登録者様にはもれなく『永久に持っておきたい6つの米国株レポート』も無料プレゼントしています。

株式投資というと、「いつ買うか?」というタイミングが大事というイメージが一般的…ですがこの6つは「いつ買ってもいい」銘柄です。

しかも「いつ売るか?」に頭を悩ませることも不要…「持っておく」だけで資産が積み上がることが狙える6つの銘柄を6,200株以上の中から厳選しました。(それが「永久」の由来です)

メールマガジンをお読みになって米国株のコツがつかめてきた頃、投資をする余裕が出てきた頃などなど…

あなたのタイミングで投資をご検討されてはいがかでしょうか?

投資リスクの低いものをお選びしているので米国株投資の初心者にもオススメです。

→「6つの永久に持っておきたい米国株」を無料で知る

志村 暢彦

Oxford Club Japan チーフ・ストラテジスト 助言統括者。金融業界歴24年。業界経験としてはファンドマネージャーとしての期間が最も長い。2019年Oxford Clubチーフ・ストラテジストに就任。日ごろより、金融力は国力そのものであると考えおり、金融業界の心臓部や裏側で働き、政官財を含め、日本の金融の実態を見てきた経験をもとに、日本の金融リテラシー向上と、個人の理想的な資産形成の実現について、情報の収集と発信をしている。 著者の記事一覧 ≫

関連する記事

Back to top button