投資情報

投資情報 | 市場で勝つための「3つの投資法」


市場は「当てる」ものではなく「上回る」もの


私はこれまで何度も、「最も優れた投資家がどのようにして市場を上回るのか」について書いてきました。

それは、「今は市場にいるべきか、それとも撤退すべきか」を当てることではありません。

広範な市場平均よりも高いリターンをもたらす個別株を保有することによって、市場を上回るのです。

投資家で満員の講堂でこう尋ねてみてください。

「史上最高の株式投資家は誰ですか?」

恐らく様々な良い答えが返ってくるでしょう。(最初の名前はウォーレン・バフェットでしょう)。

しかし、同じ講堂でこう尋ねたらどうでしょうか。

「史上最高のマーケットタイマー(市場の売買タイミングを完璧に当てた人)は誰ですか?」

きっと、ざわめきが少し起こった後、シーンと静まり返るはずです。

これは、ヴァンガード創業者ジャック・ボーグルの有名な言葉を裏付けています。

「この業界に50年近くいるが、市場のタイミングを継続的かつ成功裏に行った人を一人も知らない。そして、“そんな人を知っている人”すら知らない。」

もしあなたの目標が「市場を上回ること」であるなら、占いチャンネルの購読をやめて、電卓を取り出すべきです。

なぜなら、企業分析とは「製品・プロセス・経営の質」を評価することでもありますが、本質的には「数字を分析すること」だからです。

売上高が伸び、市場シェアが拡大し、利益が2倍・3倍に成長し、自己資本利益率(ROE)が高い企業の株価は上昇します。

そうでない企業の株価は……上がりません。


企業には必ずライフサイクルがあるという現実


ただし、人間が思春期、成熟期、老年期といった段階を経るように、企業にも「黄金期」は限られています。

2018年6月、ダウ工業株30種の“最後のオリジナル構成銘柄”だったゼネラル・エレクトリック(NYSE: GE)が、100年以上の歴史の末に指数から外されたのはその好例です。

信じがたいかもしれませんが、いずれアップル、アマゾン、ネットフリックス、そしてグーグル親会社アルファベットといった市場のリーダーたちも、新しい企業に取って代わられる日が来るでしょう。

ただし、それはすぐではありません。

自ら事業を経営したことのある方ならお分かりでしょう。

企業は多くの場合、利益を上げられる「ニッチ市場」を見つけ、それを徹底的に活かします。

しかし、何かが変わり、その展望が一変する瞬間が訪れます。

その「何か」とは、破壊的な新技術かもしれませんし、強力な新規競合の台頭、あるいは単なる消費者嗜好の変化かもしれません。

いずれにせよ、一度市場シェアを失い始めた企業がそれを取り戻すのは、たとえ不可能でなくとも非常に困難です。

だからこそ、永遠に持ち続けるに値する企業はほとんどありません。


【まとめ】市場を本気で上回るための3つの「選定軸」


そんな中、市場を上回るために個別株で成功するには、「買うための厳格な基準」と「売るための厳格なルール」、
この2つが必要です。

そして、私が約40年の投資キャリアの中で見つけた、最も優れた株式選定法は次の3つです。

▼株を選択するための最良の方法

  • モメンタム投資
  • バリュー投資
  • インサイダー投資

モメンタム株は、売上・利益成長、製品革新、株価上昇率で市場をリードする企業です。

強気相場ではより速く上昇し、弱気相場ではより大きく下落する傾向があります。

バリュー株は、売上高倍率・PER・PBRなどの指標で割安な企業です。

これらは平均よりも高い配当を支払うこともあります。

そして、強気相場では上昇率が小さいものの、弱気相場では下げに強い傾向があります。

まさに「ウサギよりカメが勝つ」タイプの投資です。

インサイダー株とは、経営陣・取締役・大株主などが、自社株を自分の資金で市場価格で大量に購入している企業を指します。

こうした人物たちは、自社の将来見通しに関するあらゆる重要な内部情報にアクセスできるため、

これらの株が好況時も不況時も市場平均を上回るのは不思議ではありません。

実際、ある調査によるとインサイダー銘柄がS&P500を1ヶ月で約21倍、6ヶ月で約5倍、1年で約3倍
上回っていた結果も出ています。

私が提供しているOxford CEO・アラートでもこのようなインサイダー銘柄を厳選して会員の方にお届けしています。

もし、まだ会員ではない方は今後機会があればチェックしてみてください。

P.S.

今回の記事はいかがでしたか?

あなたの資産形成に少しでもお役立ていただければ幸いです。

Oxford クラブでは、このような記事を33万人のメールマガジン会員様に毎日無料でお届けしております。

公式サイトからでも1週間にお届けする7つの記事のうち4つはお読みいただけますが、3つはメールマガジン会員様に宛てたものとなっております。

毎日2分メールをお読みになるだけで、少しずつ米国株による資産形成のコツを身に付けていただけるでしょう。

『米国Oxford クラブのNo.1ストラテジストアレックス・グリーンが教える人生を変えるたった一つの銘柄』

20年前にアップル、アマゾン、エヌビディアを見つけ出したアレックスが選ぶ 7つの銘柄
次のマグニフィセント・セブン

→メルマガ登録で無料プレゼント

Alexander Green(アレクサンダー・グリーン)

Oxford Club チーフ・インベストメント・ストラテジスト。金融・投資関係の4冊のベストセラーの著者で、40年のキャリアがある。米国で金融・投資のニュースレターであるOxfordキャピタル・レターを20年以上執筆しており、ハルバート・ファイナンシャル・ダイジェスト社はこのニュースレターをここ10年以上もの間、最もパフォーマンスの高い投資ニュースレター・ベストテンに選出している。 アレックスの記事一覧 ≫

関連する記事

Back to top button